「7163 住信SBIネット銀行」を新規購入しました

個別株

みなさんこんにちは😊
SHOWです!

タイトルにある通り、「7163 住信SBIネット銀行」を新規で購入しました。
企業説明は以下の通りです。

インターネット専業銀行。ブランド「NEOBANK」サービスとしてインターネットをチャネルとした預金・積立・決済等の銀行業務、カードローン業務、投資・運用業務等の金融サービスを提供。デジタルバンク(モバイルアプリ・インターネット経由の商品・サービス提供)、BaaS/Banking as a Service(銀行代理業者として提携先経由で顧客にフルバンキングサービスを提供)、THEMIX(広告などの非金融事業)の3事業を展開。SBI証券と提携、顧客の資産運用や資産管理を支援。提携企業顧客向けの銀行サービス「JAL Global WALLET」「T NEOBANK」「ヤマダNEOBANK」「SBI証券NEOBANK」「第一生命NEOBANK」「高島屋NEOBANK」等の普及を推進。三井住友信託銀行とSBIホールディングスの持分法適用会社。

住信SBIネット銀行企業概要(「マネックス銘柄スカウター」より引用)

投資理由

投資理由は以下の二点です。

  • YCC修正やマイナス金利解除のカタリスト
  • 純粋に使用してて使いやすく、今後伸びると感じたため

YCC修正やマイナス金利解除のカタリスト

日米の金利差によって円安が進行していますが、日本も物価高が進行してきたことで、そろそろ日銀の政策であるYCCやマイナス金利の解除があるのではないかといわれております。
これらの理由もあり、住宅ローンを主に扱っている地銀株は、テーマ投資として株価が上昇しました。

私は、マイナス金利の解除は日本経済に与える影響が大きすぎると感じるため、YCCの修正までではないかなぁと考えています。しかし、中短期的には上昇しそうな銘柄ではありますので、ちょくちょく三菱UFJなどを購入したりしていました。
しかし、三菱UFJは株価が大きく上昇し、これ以上の上昇は見込めないと判断した為、別の銘柄を購入することにしました。

そこで白羽の矢が立ったのが「7163 住信SBIネット銀行」です。
この銘柄は住宅ローンなどの個人向けサービスに強みがあり、住宅ローン貸出額が純増していることを評価しました。
2024年3月期1Qの決算において、貸出金6兆8700億円の内、5兆5000億円が住宅ローンであり、YCCやマイナス金利解除の恩恵を大きく受けられると判断しました。

純粋に使用してて使いやすく、今後伸びると感じたため

私は楽天証券、SBI証券、マネックス証券で株式投資をしていることもあり、「楽天銀行」や「住信SBIネット銀行」などのネット銀行を口座開設しています。
また、普段使いとして「ゆうちょ銀行」、「りそな銀行」などを使用してきました。

その中で最も使用しやすかったのが「住信SBIネット銀行」です。

ネット銀行は、預入額に応じて入金や他行振込が無料になる制度があります。
詳しい話は除きますが、私は20代なので、入金や他行振込が月5回無料です。これが使いやすくって使いやすくって・・・👍
やっぱり平日って仕事などもありますから、お金を引き下ろすのって難しいですし、行くのも面倒くさいですよね。しかし、平日の17時までではないと預入にも引き下ろしにも手数料がかかるっていう。
ネット銀行の預入額に応じて入金や他行振込が無料になる制度は、土日でも適用されますし、全国のコンビニで預入、引落ができます。
平日の17時までの制限から解放されたときの便利さを皆さんにも味わっていただきたいです。


また、同じ口座内で、目的別に貯める場所を変えられるのも住信SBIの大きなメリットです。
住信SBIネット銀行は、ハイブリット預金なるものがありまして、一つの口座内で複数の口座をもてるっていうシステムがあります。

ちょっと何を言っているのかわからないという方が大半だと思いますので、もう少し詳しく説明します。
たとえは普通の銀行だと、100万円預けたら100万円と通帳に表示されると思います。しかし、その100万円のなかにも、来月引き落としされる10万円、プレゼント用の5万円、純粋な預金85万円など、それぞれ使用道が異なることがあると思います。
その目的別に振り分けられるのが「住信SBIネット銀行」です。一つの口座内の金額の移動はすべて無料です。
これが便利。まじで。

このほかにも、証券会社への入金がスムーズなど、使いやすい点がたくさんあります。


住信SBIネット銀行は個人からの入金額が増加していますが、その理由は、これらの使用しやすいシステムがあるからではないかと考えています。
それらの資金を住宅ローンなどで貸し出しをするビジネスモデルはこれからも伸び続けると考えたため、投資しました。
AIなどが住宅金利の査定をしているということもあり、販管費が多くならないこともgood pointです👍

買った株数

1,550で100株ほど購入しましたが、時期を見ながら増額するかもしれません。
目標株価は特に決めていないですが、カタリストの出尽くし感が出るまでは持っているつもりではいます。
その後いったん売却するか、買い増しするかはその時の状況によりけりですかねぇ。

最後に

ということで、新たに住信SBIネット銀行を新規購入しました!
新規に購入した銘柄は今後も記録を残しておいて、あとで見返すスタイルにしています。
継続することで、私の投資スタイルも磨かれると信じています。

それではまた次の銘柄でお会いしましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました