夢の配当生活へ、一歩前進

米国株

みなさんこんにちは。SHOWです。

さて、今回は私がずっとやってみたかった株を初めて購入したので、その報告をしたいと思います😊
証券口座は「楽天証券」にしました。理由はいつも楽天のサービスにお世話になっているからですw

今回私が購入したのは、上場投資信託(ETF)の一種であるVTIとVYMです。「なんじゃETFって」って思われる方もいると思いますので、ここでETFの説明をしましょう👍

ETFとは

ETFとは、取引所に上場している投資信託のことをいいます。皆さん投資信託は聞いたことありますかね?「一般社団法人 投資信託協会」によると、投資信託とは以下のように説明されるそうです。

「投資信託(ファンド)」とは、一言でいえば「投資家から集めたお金をひとつの大きな資金としてまとめ、運用の専門家が株式や債券などに投資・運用する商品で、その運用成果が投資家それぞれの投資額に応じて分配される仕組みの金融商品」です。

引用:一般社団法人 投資信託協会「そもそも投資信託とは?」

つまり、私のお金を投資のプロに運用してもらって、私たちはリターンをもらう。プロは私たちから手数料をもらう。こんな感じのイメージですね。
投資信託はいろいろな種類のものがありますが、この手のものはどんな種類の株を運用しているのかや、手数料がめちゃめちゃ高いものがあるので気を付けようっていうのは結構有名な話だと思うので、今後「株やってみたいな」と思う人は頭の片隅にでも入れておいていただくといいのではないかと思います✨

ETFっていうのはこの投資信託が上場していて、実際の株のように取り引きができるのが投資信託との違いになっていますね。ちょっとイメージが付かないかもしれませんが、日経平均株価が1株当たりで買えるっていうようなイメージでしょうか。

まぁこの手のものは解説されている方がたくさんいらっしゃるので、そちらも見ていただければいいかなと思います。個人的には以下の動画がおすすめです!

ETFにした理由

ETFについて理解できましたか? ETF、投資信託について理解できた方は「なんで投資信託ではなくETFにしたのか」と疑問を持つのではないでしょうか。持ちませんかそうですか。まぁ聞いてください!

私がETFにした理由は次の通りです。

  • 実際に売買している感が欲しかった
  • 配当金が実際に入ってくる楽しさを味わいたかった
  • 運用コストが安い

順番に説明していきます!
まず一つ目なんですが、株の売買をやっている感じが欲しかったんです。
良くも悪くも、投資信託だと取引というより、商品売買に近い感じなんですよね。お金を渡して商品をもらうみたいな。
ETFの場合だと、実際に私が「いくらになったら株を何株買う!」みたいな注文をしなくちゃいけなくて、それが面倒くさくもあるんですが、実際に売買している感があるかなぁと思ったんです。そっちの方が私の性に合っているかなと。

二つ目なんですが、これは投資信託の場合だと配当金がそのまま信託料に上乗せする形で運用をしていくらしいのです(違う商品もあるかもですが)。
一方でETFの場合だと、配当金がきちんと私の口座に入金されるので、ワクワク感があるかなと思ったのが理由の二つ目ですね。

三つ目なんですが、これが一番大きな理由です。今回私が購入したETFはVTIとVYMの二種類なのですが、これと同様の投資信託に「楽天・全米株式インデックス・ファンド(これがVTI)」というものがあるのですが、ETFの場合はVTIの運用コストが「0.03%」であるのに対して、「楽天・全米株式インデックス・ファンド」が「0.162%」と、運用コストが5倍かかるんですよ。しかし扱っている銘柄は同じという。これだったら自分で取引したほうがいいじゃん!っていうのが理由ですね。

購入株の説明

ここでは私が投資したETFについて説明します!

VTIとは

VTIは「米国株式市場の大型株から小型株まで約3,800銘柄をカバーしているETF」です。一株買うだけで、約3,800社に投資していることになるのです!
直近配当利回りは1.56%、運用コストは0.03%ですね。

購入理由は、約3,800社に投資していることからかなり分散が効いているという点、安定的に株価が上昇している点、運用コストが低い点に魅力を感じたためです👍

VYMとは

VYMは、「アメリカの高配当株約400社に投資するETF」です。
直近配当利回りは3.12%、運用コストは0.06%です。
この手の高配当ETFで、他に有名なものにSPYDやHDVといったものがありますが、これらは約80社に投資しているETFです。VYMの場合、投資している会社が約400社と他の二つに比べて分散が効いている一方、配当利回りが若干下がっているのが特徴ですね。

購入理由は、他の高配当ETFに比べて分散が効いている点、安定的に株価が上昇している点、運用コストが低い点に魅力を感じました。VTIと同じ理由ですねw

株価の上昇に関してはVTIのほうが高いですが、高配当株の場合は株価が大きく下がっても配当金があるので不況に強いかもしれないと思ったため(個人の感想ですw)、これらの二つをいい感じのバランスにして運用していこうと今は考えています。

購入しました。

それでは実際に購入します。
今回の予算は10万円にしました👌
私は今までバイトをしていたんですが、ずっと銀行に預けるばかりで特に何も使っていなかったんです。それを使うことにします!

まずは円をドルに換える作業をしたのですが、ちょうどこの時為替相場が1ドル137円。また、ドル円交換の際に「現在の為替レート+0.25円」の手数料も取られるので、10万円をドルにすると約728ドルになりました。円安って嫌ですねぇ😂 今は米国の株価も全体的に下がっているので、いい感じに相殺されていますけれども😂

ここで、VTIの株価は約192ドル、VYMは102ドルです。今回はVTI3株、VYM1株を購入することに。
VTIの値段を192.0ドル、VYMを101.9ドルになったら購入するという「指値」を使って買い注文を入れました。

株を購入!

買えました。
これで私も株主や!目指すは億万長者ですねw

正直私は「株って難しい!」というイメージだったのですが、実際にやってみると意外と簡単だなって感じでした。

今後も投資についてやっていくつもりです。月に一回くらいのペースで、実際の運用実績などを載せていければと思います!

コメント

タイトルとURLをコピーしました